アフィリエイトを利用しています。
初心者は投資信託から!!

筆者カネぐまがの投資は全部が投資信託です。
株やFXなどに比べると、ローリスク・ローリターン。
月々、定額で積み立てをする方なら、投資信託一択ですよ。
では、とのような内容なのか、簡単に説明しますね。
投資信託ってなに?
投信信託とは、投資家からお金を預かった運用会社の専門家が国内や海外の株や債券などに勝手に分散投資し、運用成果を投資家全体で分け合う「金融商品」です。
簡単に言うと、「プロに運用してもらう」って事です。
投資信託といっても、様々な「金融商品」があります。
国内の株を中心に買う商品だったり、アメリカ株をバランス良く買う商品だったりと・・・
投資信託の成果は、カネぐまの結果を見て頂ければわかりますよ。
投資信託 個人的に感じるデメリット
- 投資信託といっても一種類ではない
- 手数料がかかる
投資信託といっても一種類ではない
投資信託といっても、様々な「金融商品」があります。
国内の株を中心に買う商品だったり、アメリカ株をバランス良く買う商品だったりと・・・
それは自分で選ぶ必要があります。
カネぐまの投資は日本と外国の株や債券をバランス良く買う商品がメインです。
もし、日本の景気が下がっても、外国が上がっていれば、リスクは最小限にできますからね。
参考にしてみて下さい。
手数料がかかる
プロに運用してもらっているため、手数料はかかります。
ただ、そこまで多くはないですからそこまで気にする事はないかも・・・
金融商品によっては、けっこう手数料が違う場合があります。
同じような金融商品なら、手数料が安い物を選びましょうね。
投資信託 メリット
- 投資知識がなくてもプロがやってくれる
- 少額から始められる
- 長期投資・ドルコスト平均法との相性抜群
投資知識がなくてもプロがやってくれる
金融商品さえ選んでしまえば、あとはプロがやってくれます。
知識がなくても適切に分散投資してくれますから安心です。
基本、ほったらかしでOKなので楽ですよ。
少額から始められる
株は最低○○株から、などある事が多いですが、投資信託は数千円からでも始められます。
「月2000円づつ」などの少額からでもはじめられます。
お手軽で始められるのは嬉しいです。
長期投資・ドルコスト平均法との相性抜群
当ブログで紹介しています、長期投資とドルコスト平均法の愛称は良いです。
月々、決まった金額を投資信託で長期投資することで、リスクを限りなく下げる事ができます。
その結果が、カネぐまの投資結果となっています。
投資信託 お金を減らしたくない方は実践
投資信託は初心者向けの投資です。
賢く長く使って、安定した資産運用をしましょう。
筆者カネぐまの結果を見てもわかりますが、投資金額よりも、長く続けた方が利益率が高くなってます。
大金をいきなり入れるのではなく、少額で長く続けるのが利益アップのコツですよ。
ぜひ参考にしてみて下さい。